DM折り
加工の説明
-標準の折り-
・長い辺を真ん中で二つ折り後、巻三つ折りします。
例)A4サイズの場合
297㎜を148.5x148.5で半分にして、71mmx71mmx68mmになるように分割するのが一般的です。
※3mmを超えると折り不可になります。必ず3mm以下にご指定ください。
対応可能サイズ表
DM折り | 最小サイズ | 最大サイズ |
B5(変形) | A2(変形) | |
対応可能範囲 | 短辺 182mm 長辺 257mm |
短辺 420mm 長辺 594mm |

ご注意事項
●内側に折り込む面が他の面よりも大きい場合は進行ストップしてしまいますのでご注意くださいませ。
※中に折り込む面のサイズ差は3mm以下に指定してください。(図1)
●表紙(一番外側になる)面のご指示をデータ内、ご入稿時にご指示くださいませ。
●ご対応できていないサイズもございます。上記、対応可能サイズ表を参考にご入稿くださいませ。
●縦型デザインでご入稿の場合は、デザインの天地関係についてご注意くださいませ。
※天地についてはこちらをご覧下さい。

加工指示例

※クリックすると拡大表示されます。
※表紙側が逆の場合も折り加工可能です
例)A4フライヤー DM折り
弊社、テンプレートをご用意させていただいております。どうぞこちらをご利用くださいませ。
テンプレートはこちら
各辺最短間隔

用紙のサイズによっても異なりますので、上記以外であればご希望のサイズをお問い合わせ下さいませ。