全面印刷クリアファイルデータ作成方法

1.対応アプリケーション

クリアファイル印刷は弊社テンプレート必須の商品となります。
必ず弊社テンプレートをご利用の上データを作成して下さい。
ご利用いただけていない場合、進行できないことがございます。

テンプレートに同梱の「データ作成時のご注意点 (PDF) 」は必ずお読みください。

メーカー アプリケーション データ形式 テンプレート
adobe ai ai/eps/pdf ai_dl
ps psd/eps/pdf ps_dl
microsoft word pdf word_dl
powerpoint pdf powerpoint_dl

クリアファイル カレンダーテンプレート

メーカー アプリケーション データ形式 テンプレート
adobe ai ai/eps/pdf ai_dl
2.印刷可能範囲について
hanni クリアファイル全面に印刷が可能です。
展開図 ( 見開き ) でのデータ作成となります。
下部の赤い部分は圧着部になります。
印刷は可能ですが、見えにくくなります。
ご注意ください。
特に必要な文字や画像・図柄は赤い部分
にかからないようにご注意ください
3.白版について
■白版とは

クリアファイルの素材は半透明の樹脂シート ( ポリプロピレン ) を使用しています。透明な素材に印刷する場合、
カラーインクだけだと透けてしまいデザイン内の白い部分は透明になってしまいます。
白版とはそのデザインの透けを抑えるためにカラーインクの下に白色のインクで印刷することをいいます。
白版を使用することにより、カラー印刷の発色を良くし色が透けにくくします。デザインによってはあえて
白版を使用しないことにより、ステンドグラスのような透明感のある絵柄を再現することも可能です。

white 左図の様に白版を全面に使用した場合、中の書類が透けにくくなります。
( クリアファイルの特質上、多少の透け感はあります)。一方、
白版を使用しない場合、全体的に透け感が生じます。デザイン
によって白版を使い分けるとよりデザインの幅が広がります。

※白版を使用しての印刷をご希望の場合は、必ず Adobe
Illustrator にて作成いただいたデータでご入稿ください。
その他のアプリケーションにて作成いただいたデータの場合、
白版を使用しての印刷にご対応できかねます。
予め、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
4.白版を使用したデータ作成例

white_ex

カラーレイヤーでデザインを作成

弊社テンプレートをダウンロードし、Adobe Illustrator でテンプレートファイルを開きます。
カラーレイヤーにてデザインを作成します。

color_layer

ホワイトレイヤーで白版を作成

white_txt01

カラーレイヤー内の白版を使用したい部分のオブジェクトを選択し、メニューの[編集]→[コピー]をして
ホワイトレイヤー内でメニューの[編集]→[同じ位置にペースト]を選択します。

white_img01

white_txt02

複数の重なりあったオブジェクトで出来ている場合は[パスファインダー]でひとつのパスにします。
※パスファインダでひとつのパスにするにはバージョンによって方法が異なります。
※線がある場合は[オブジェクト]→[分割・拡張]を行ってから合体してください。

white_img02

white_txt03

オブジェクトを全て選択し、スウォッチパネルにある特色 (White) で色指定を行いオーバープリント設定をして
ください。
メニューの[ウィンドウ]→[属性]からパネルを開き、塗りにオーバープリントにチェックを入れてください。

white_img03

white_txt04

カラーデータと白版データを部分的に重ねる場合
白版データはカラーデータよりも 0.1mm 小さく作成する必要があります。
※白版データを小さくしない場合、カラーデータの周りに白いフチがでる可能性があります。
白版を使用したい部分のオブジェクトを選択し、メニューの[効果]→[パス]→[パスのオフセット]から
オフセットの値を -0.1mm にして[OK]
作成したオブジェクトを選択し、メニューの[オブジェクト]→[アピアランスを分割]をします。
これで元データより 0.1mm小さい白版データができます。

white_img04

※上記以外の仕上がりイメージや白版データのサイズ調整については下記よりご確認ください。

5.白版の使用例

白版の有無による仕上がりの違いを下記にてご案内させていただいております。
データ作成の際は必ずご確認下さい。

(A)白版の無い場合

白版のない場合、中の書類が透けて見えます。
白ではなくクリアファイル素材を活かした色 ( 透明 ) になります

ex-a

(B)白版が「上部の文字と下部のイラスト部分」にある場合

白版のある箇所 ( 上部文字と下部イラストの部分 ) は中の書類が透けにくくなります。
(クリアファイルの特質上、多少の透け感はあります)
白版のない箇所 ( 背景の黄色部分 ) は中の書類が透けて見えます。

ex-b

(C)白版が「全面」にある場合

白版が全面にある場合、中の書類は透けにくくなります。
(クリアファイルの特質上、多少の透け感はあります)

ex-c

(D)白版が「上部の文字と下部のイラスト部分」にあって、
  カラーデータの「上部の文字が抜けている」場合

白版のある箇所 ( 上部文字と下部イラストの部分 ) は中の書類が透けにくくなります。
(クリアファイルの特質上、多少の透け感はあります)
白版のない箇所 ( 背景の水色部分 ) は中の書類が透けて見えます。文字部は白色になります。

ex-d

デザインによって白版データの拡大縮小が必要な場合があります。
白版データのサイズ調整については 白版データ作成時の注意点 にてご確認ください。

6.白版データ作成時の注意点

デザインによって白版データの拡大縮小が必要な場合があります。
白版データ作成の際は必ずご確認下さい。

白版データの縮小が必要な場合

■カラーデータと白版データを部分的に重ねる場合

白版データはカラーデータよりも 0.1mm 小さく作成する必要があります。
※白版データを小さくしない場合、カラー版の周りに白いフチがでる可能性があります。

白版を使用したい部分のオブジェクトを選択し、メニューの[効果]→[パス]→[パスのオフセット]から
オフセットの値を -0.1mm にして[OK]
作成したオブジェクトを選択し、メニューの[オブジェクト]→[アピアランスを分割]をします。
これで元データより 0.1mm小さい白版データができます。

att-small

白版データの拡大が必要な場合

■カラーデータの抜けている部分 ( 透明部分 ) に白色を印刷する場合

白版データはカラーデータよりも 0.1mm 大きく作成する必要があります。
※白版データを大きくしない場合、カラー版と白版の間に透明の隙間ができる可能性があります。

白版を使用したい部分のオブジェクトを選択し、メニューの[効果]→[パス]→[パスのオフセット]から
オフセットの値を 0.1mm にして[OK]
作成したオブジェクトを選択し、メニューの[オブジェクト]→[アピアランスを分割]をします。
これで元データより 0.1mm大きい白版データができます。

att-big

白版データの拡大縮小をしない場合

■カラーデータがなく白版データのみを印刷する場合

白版データの拡大縮小は不要です。

att-none

白版の有無による仕上がりの違いについては 白版の使用例 にてご確認ください。